My Best Game Ranking 2020 (本家ブログ16周年企画)  Blog@Chrononglyph  Twitter@koppachappy  Total:   Today:   Yesterday:

マイベストゲームランキング2020

Since:2020.09.01 ---> Lastupdate: 2020.12.30 (ver.1.1)
このサイトは、こっぱちゃ(@koppachappy)が過去に購入した201本のゲームソフトを独断と偏見で評価しランキング化したサイトです。
▼詳細を表示

現在の並び替え:年別:2007年
評価別順位: 2020年総合 デザイン・キャラ 継続性・中毒性 自由性・戦略性 独自性 操作性・爽快感 2010年総合 2006年総合
プラットフォーム別: GBA NGC NDS Wii Wii/VC Wii/ware DSi/ware PSP PSP/GA 3DS 3DS/VC 3DS/DL WiiU WiiU/DL Steam PS4 NS NS/DL
年別: 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020
並び替えをリセットする(購入順)

#068 (NGC#03)
2007年08月01日
5
スーパーマリオサンシャイン
箱庭マリオ第二作で、発売は2002年。当時の知り合いに貸してもらって一度クリアはしていたものの、その後改めてプレイしたくなったので新品を購入。以来、頑張って全ステージを捜索していますがいまだに青コイン5枚を見つけられません。ポンプアクションが癖になるほど気持ちいい、夏に遊ぶアクションゲームの代名詞。2015年にはRTAにも挑戦してみましたが記録を残すほどの実績には至りませんでした。
#066 (Wii/VC#09)
2007年04月24日
32
カービィボウル
分かりやすいルールながら、今でも白熱するゴルフアクションゲーム。素人同士で簡単なステージを遊ぶ場合、先行がかなり有利。現在では「カービィボウル学会」という言葉も生まれるほどやり込みがさかんで、25年前のゲームとは思えないほど日々進歩を続けています。
#070 (Wii#04)
2007年11月01日
56
スーパーマリオギャラクシー
3Dマリオに重力の概念を加えた新感覚マリオシリーズ。もちろん存分にハマったものの、箱庭マリオと違いステージはクリアしたら終わりであるため、二周目を遊ぶことはありませんでした。
#065 (NDS#21)
2007年04月19日
63
世界のだれでもアソビ大全
ネット対戦に対応した『だれでもアソビ大全』。世界共通とするためにいくつかのミニゲームが整理されており、日本版の前作から省かれたミニゲームもあれば、新規収録されたミニゲームもあります。新規タイトルとしては「グリッドアタック」(俗に言う「大海戦」)が面白く、これを目当てにプレイしたいときはこっちを起動していました。Wi-Fi対戦はほとんど遊ばず。
#056 (NDS#18)
2007年02月25日
68
ピクロスDS
ネット対戦対応パズルとしては『テトリスDS』以来となる作品。当時、初の一人暮らしが迫っていたためなかなか忙しくそこまでやり込めませんでしたが、オリジナル作品の制作や早解きのやり込みなど、それなりにハマりました。任天堂公式サイトでオリジナル作品の募集をしたので応募してみるも、当然のように落選。
#067 (Wii/VC#10)
2007年07月10日
91
マリオストーリー
ペーパーマリオシリーズの第一作。ターン制バトルにアクションを織り交ぜたバトルシステムに、コミカルで親しみやすいストーリーと個性豊かなキャラクターが入り込んだRPGの傑作。当時は連打に自信があったので相棒はレサレサにすることが多かったです。ボス戦の専用BGMが秀逸。
#058 (NDS#19)
2007年03月08日
103
ヨッシーアイランドDS
高校時代・実家時代に最後に買ったタイトル。『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』の正当続編ですが、難易度がめちゃくちゃ上がっており、かなりのゲーマー向け作品に仕上がっています。表面はなんとかクリアしましたが、おまけステージは未クリアです。
#054 (Wii/VC#06)
2007年02月04日
126
ゼルダの伝説
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』に感化されて買ってみた、FC版のシリーズ1作目。あまり期待はしていませんでしたが、シンプルなだけにこちらの方が楽しめたかも。
#062 (GBA#29)
2007年04月15日
158
DIGIDRIVE
大人買いして揃えた『bit Generations』のうちひとつ。流れてくる図形を同じものは同じ方向に向かうように指示していく抽象的交通整理ゲーム。その見た目のシンプルさとは裏腹にゲームの難易度は高いです。
#063 (GBA#30)
2007年04月15日
169
SoundVoyager
大人買いして揃えた『bit Generations』のうちひとつ。なんと、画面を見ずに音だけを頼りに操作していくシリーズの中でも異色の作品。録音技術が発展したいまなら同様のもっと面白いゲームを開発できそう。時代を先取りしたタイトルでしたね。
#061 (GBA#28)
2007年04月15日
176
ORBITAL
大人買いして揃えた『bit Generations』のうちひとつ。引力のある惑星間を、慣性だけを頼りに進んでいく宇宙飛行アクションゲーム。コンセプトは好きなのですが、アクションゲームとしては地味でそれほどハマりませんでした。
#057 (Wii/VC#08)
2007年03月06日
178
ぷよぷよ
自分が生まれて初めてプレイしたゲーム『ぷよぷよ』のバーチャルコンソール版。ただ、相殺システムがないのは現代にあまりにもそぐわず、長続きはしませんでした。当時はまだバーチャルコンソールに『ぷよぷよ通』がなく、これしか選択肢がなかったんですよね。
#060 (GBA#27)
2007年04月15日
186
DIALHEX
大人買いして揃えた『bit Generations』のうちひとつ。六角形のステージに降ってくる三角形をカーソルで回転させ、6つ同色で揃えて消していく。色数が増えると非常に難しいです。
#055 (Wii/VC#07)
2007年02月14日
189
マリオブラザーズ
過去、GBA版リメイクを何度もプレイしていたのに何故かオリジナル版を購入。操作感等々、やはりリメイクの方が楽しかったです。
#064 (NDS#20)
2007年04月18日
192
チンクルのバルーンファイトDS
クラブ・ニンテンドー限定の非売品タイトル。チンクルを操作してひたすらバルーンファイトする文字通りの作品で、1カードマルチプレイによる4人同時プレイに対応。届いてから最初の実家帰省で猛烈に盛り上がった記憶があるのですが、それ以来起動していません。
#059 (GBA#26)
2007年04月15日
198
BOUNDISH
一人暮らしで余った生活費を捻出して大人買いした『bit Generations』の残り全部。これはそのうち、もっとも遊ばなかったタイトルのひとつ。スマホが無かった当時だからリリースが許されたタイトルでしょうね……。