◆このサイトについて
個人ブログ『くろのんぐりふ』へお越し頂きありがとうございます。このサイトは、管理人・木っ端ちゃっぴー(@koppachappy)が興味を持ったこと、普段考えていること、身の回りのことなどについて自由気ままに書き綴る個人による日記系ブログです。2004年に前身となる二代目本家ブログ『game of drought-ゲームの旱魃-』を開設、10年目の2014年にWordPressに移転し現在に至ります。メインコンテンツはさまざまなゲームを主観視点でレビューする“ゲームのプレイ日記”ですが、最近はそれ以外のコンテンツの方により注力する傾向にあります。ブログは原則として毎日更新を目標に運営しています。
◆このサイトを利用するにあたって
このサイトを利用するにあたっては、本ページに書かれる各事項について同意の上、ご利用いただくようお願いします。特にコメント投稿にあたっては、下記事項をすべてお読みいただき、同意の上コメントを投稿してください。同意できない場合はコメントを投稿しないでください。
◆このサイトの立場について
当ブログに投稿される記事はすべて管理人の個人におけるその時点の主観的な見解です。本文中の客観的真偽については一切保障することはできません。また、当ブログは本文中にそれを推奨していない限りにおいては、客観的に正しい価値観の提示、あるいはそのための議論の場ではありません。閲覧およびコメントにあたっては、上記のことをご理解の上ご利用いただくようお願いいたします。また当サイトまたはそのリンク先の情報を閲覧・利用等したことによって発生した不利益・損害等について、当サイトの管理人は一切関知しないものとします。
◆コメントについて
当ブログのコメント機能はモデレーター方式を採用しています。コメントを投稿しても、管理人の許可がない限りはサイト上に表示されることはありません。まことに勝手ながら、当ブログおよび管理人、または管理人の支持する何某かにとって著しく都合の悪いコメント、または本注意事項(このページに書かれること)が守られていないコメントについては承認せず削除させていただきます。
◆ブログ本文に対するご指摘について
もし、不適切な内容や明らかな誤字脱字等を見かけましたら、お手数ですが、連絡フォームまで連絡いただければ可能な限り対処させていただきます。なお、当ブログは自己満足によって運営されているものであるため、利用者の要望については話題リクエスト以外は受け付けておりません。
◆プライバシーの取り扱いについて
当サイトおよび関連サイトを通じて管理人が利用者の個人情報を取得した場合、管理人はそれら個人情報を漏洩しないように管理するよう努める義務を負います。これらは決して、本人の許可無く管理人が第三者に提示することはありません。ただしこのことは、個人情報が漏洩しないことを保障するものではありません。当サイトへ個人情報を送信したことによって発生した損害について、管理人は弁償等することができませんのでご了承ください。
◆コンテンツの権利について
このブログでは、さまざまな商品をレビューするという名目で自分以外の他者、あるいは権利保有団体が商標権を保有する商品名をブログに掲載する場合がありますが、当ブログの情報活動は各権利保有者様の権利侵害を犯す目的はありません。当ブログの管理人は、ブログオリジナル以外の文章・作品名・画像等について一切の権利を主張しません。権利保有者様から情報非公開化の依頼があった場合は、可能な限りそれに従うものとします。
◆広告掲載について
(2019年09月01日改訂)当ブログまたは関連サイトについては、管理人はサーバーをおおよそ103円/日の維持コストによって運営しています。閲覧者はすべてのコンテンツを無料でお楽しみいただけます。従来までサイトには広告は掲載しないという主義を一貫してきましたが、2019年08月15日、Google Adsenseのポリシー変更の関係で広告を長期間掲載していないアカウントは停止措置を取るという警告を受けてしまったため、同09月01日より一部のサイトにおいて広告の掲載を実施しています。訪問者のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
◆閲覧推奨環境について
当ブログはレスポンシブデザインを採用しているため、PCとモバイルで概ね同様の内容が表示されます。Windows 10:Firefox 66.0.3 (2019年05月09日現在)、iPhone 7Plus (iOS 12.0):Safariで動作確認をしています。Androidブラウザ、Google Chrome、Microsoft Edgeでも問題なく表示されると思います。横幅1,200px以上のときに快適に閲覧できるように設計しています。なお、フィーチャーフォンや前記以外のOSについてはサポート対象外です。
◆コメントなどの取り扱いについて
このブログの管理人が取り扱うサイトまたは管理人が管理権を保有するレンタル掲示板に投稿いただいた各種コンテンツの権利は、このブログの管理人が保有するものとします。ただしこれは、投稿者本人がコンテンツを二次利用することを束縛するものではありません。
◆プライバシーに関わる内容について
このブログでは、管理人の日常を書き綴るエントリーにおいて、管理人の現実世界での知り合いやネット上の知り合いの意見、発言内容、または客観的人物像などが書かれる場合があります。これの記述について不服とする場合、本人に限り非公開化申請ができるものとし、管理人は非公開化リクエストがあった場合、極力登場人物本人の意向に沿うものとします。ただし異議申し立てに対しては非公開化のみの対応とし、一部または全部の改変については管理人は対応する義務を負わないものとします。