(2005年11月18日掲載)
発売元 任天堂
発売日 2005年11月03日
希望小売価格 3,800円(税込)
ジャンル テーブルゲーム集
プレイ人数 1~8人用
購入日:2005/11/03
旧評価:41点
難易度:☆☆☆☆
戦略性:18.3点(4位)
中毒性:18.3点(4位)
装飾系:14.7点(13位)
操作性:18.3点(4位)
深遠度:17.3点(7位)
総合点:86.9点
オススメ度:18.3点(4位)
総合計:105.2点(2位)
長所:
40種類以上のテーブルゲームを集めた多人数向けソフト。
ソフト1本で全ゲームが通信対戦に対応している(ゲームシェアリング)しているため、
DSの台数次第では通信対戦の花形とも言える価値があります。
家族や友達とで盛り上がりたい作品。
「だれでも」とタイトルに付くだけあって誰でも操作できる手軽さもいい長所のひとつです。
短所:
かなりユーザーに楽しみ方をゆだねられているゲームなのでそれといった短所はありませんが、
強いて言うなら「大富豪」などのトランプゲームが多少テンポが悪い気がします。
それと「チェス」にて、ルークが無いのに「キャスリング」できてしまうバクを確認済み。
特徴:
1人でやるとイマイチですが、その代わり多人数プレイ時に最大の効果を発揮するこのゲーム。
スタンダードすぎるトランプゲームから聞いた事が無い、という人が出るようなものまで沢山あり、
子供の遊び=テレビゲームが定着している今日ではいいゲームだと思います。
それなら実際にトランプを用意した方がいい、というならそれもアリですよね。
勿論トランプ以外にも沢山あるので、多人数で盛り上がりたい時の必須タイトルとも言えます。