(2014年02月19日執筆)
落ちものパズルゲームの古参であり代表格の『テトリス』(1984年)と、『ぷよぷよ』(1991年)がコラボレーションした異色のタイトル。ニンテンドー3DSだけでなく、Wii U、Play Station 3、Play Station Vita向けにも同時発売 (★2015/05/24追記:現在はXBOX ONE、PS4向けにも発売)。『テトリス』(スタンダードルール)と『ぷよぷよ』の代表的なルール“ぷよぷよ通”の得意な方を選んで勝負するルールや、ぷよとテトリミノの両方が降ってくるルールなど、多彩なゲームモードで対戦することができる。五種類のゲームモードはすべてネットワーク対戦とレーティングランキングに対応しており(レート値は共通)、出身都道府県を設定すれば地方ランキングに参加することもできる。一人用プレイではお馴染みの “とことんぷよぷよ” “40ライン” など両作品から一人で遊べるモードを収録している他、テトリス出身の新キャラとぷよぷよキャラを交えてストーリーが繰り広げられるアドベンチャーモード、3DSではダウンロードプレイ完全対応のローカルマルチプレイモードなど、両方知っている人にはもちろん、片方しかやったことがないという人でも十分遊べる内容。
特にVSモードでは念入りなバランス調整がされており、よほどの上級者でない限りはどちらが有利といったことを気にせずに遊べるのは本作の長所。また、ほとんどのゲームモードにはリプレイ録画機能と投稿機能が付いており、これを活用して自分のプレイ動画やフレンドとの対戦履歴を公開することもできるなど、『テトリス』と『ぷよぷよ』、どちらも極めたくなる仕組みが盛り込まれているのは大きな魅力。
ただし肝心のネットワーク対戦環境に関しては決して快適とはいえず、VSモードテトリス側やスワップルールで激しいラグが発生してまともなプレイができなかったり、頻繁に起きるネットワークエラーによる中断、負けた瞬間に意図的に切断する行為への無対策、上がりやすく下がりにくいレートシステムによって同じ腕前の相手とマッチングしにくい上に上位ランキングがカンストで埋まってしまう、などなど欠陥は多い。また、3DSではローカル対戦やVS COMでもゲームモードによっては処理落ちが発生する。ゲーム内容がとてもいいだけに、ネット周りの欠点が目立ってしまう惜しいタイトル。今後のメーカー対応やアップデートに期待。
(画像はWii U版 / 公式サイトより引用)
■個人用メモ
・テトリス(VSルール)の攻撃力について
基本テクニック (Perfect Clearのみ他のテクニックと重複)
テクニック | 通常攻撃力 | B2B発生時 |
2列消し | 1 | – |
3列消し | 2 | – |
4列消し(Tetris) | 4 | 5 |
T-Spinmini | 0 | 1 |
T-SpinSingle | 2 | 3 |
T-SpinDouble | 4 | 5 |
T-SpinTriple | 6 | 7 |
PerfectClear | +6 | – |
REN (他のテクニックと重複)
REN数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
攻撃力 | +1 | +1 | +1 | +2 | +2 | +3 | +3 | +4 | +4 | +5 | +5 | +6 | +6 | +7 |
*テクニック+RENの攻撃力が2に満たない場合は加算値が1になる? (未検証)
*おおまかな目安として、Tetris単発でおじゃまぷよ1列+α、T-Spin Double+T-Spin Tripleで岩1個程度。
・その他メモ
・開幕DT砲(T-Spin Double→T-Spin Triple/B2B)はS Z Tのうち2つより先にJ L O Iを置けるときに成り立つ。
・昇格戦はリーグが同等以上、なおかつレートが格上のときに発生?
・ぷよテトミックスではでかぷよをホールドしながら同色ぷよが3つ繋がるように積み、テトリス側で1ライン消せるツモを引いたら発火。
アクティブ連鎖中に途切れそうになったらでかぷよを使う。この方法で7~12連鎖くらいなら安定する。
でかぷよの代わりにテトリミノを1~2行空きで積み、1ピースですぐ消せるテトリミノをホールドしておく方法もアリ。
◆動画
ぷよぷよテトリス プレイ映像「VS(ブイエス)ルール」
◆リンク
公式等
・SEGA | ぷよぷよテトリス
SEGAによる公式サイト。
各種攻略サイト
・テトリス攻略・大会情報集積場 – Tスピン・テクニック集
DT砲を始めあらゆる開幕テンプレの形を掲載しているWiki。
・T-Spin – TETRiS DS Wiki
T-Spinの基礎知識を丁寧に説明されているサイト。
*ぷよぷよ関連のリンクも今後追加予定 (多分)