◆固定ページ [ID:Kc0019.0]

アイスクライマー


(2004年09月26日執筆 / レビュー対象はGBA「ファミコンミニ」版です。)

発売元    任天堂
発売日    2004年02月14日
希望小売価格 2,000円(税別)
ジャンル   アクション
プレイ人数  1~2人用

購入日:2004/08/31
旧評価:40点
難易度:☆☆☆☆☆
戦略性:08.0点(30位)
中毒性:08.0点(30位)
装飾系:08.0点(30位)
操作性:00.3点(49位)
深遠度:08.0点(30位)
総合点:32.3点

オススメ度:06.0点(35位)
総合計:38.3点(45位)

長所:
かなり珍しい、「縦スクロールアクション」の元祖。
ハンマーで敵を蹴散らし、天上を破って上に登っていく異質アクション。
30ステージが用意されており、移動ブロックやすべる床など仕掛けも満載です。
「マリオ」とは違ったファミコンアクションを楽しみたいならこれを絶賛します。

短所:
「スマデラ」のリメイクの原点とは思えないほど、音質が悪いです。
通常はかまわないのですが、ボーナス中がちょっと・・・。
それから操作感が多少悪いのも難点。
実は「マリオ」よりも数年早い発売だったので、
そういうことを考えれば仕方がないとも言うべき短所です。
あと、対戦の残忍さも短所かな・・。

コメント:
やはりマリオシリーズには敵いませんが、
それでもファミコンミニシリーズの中では上位だと思います。
ちょっとした時間でやるにはあまり向きませんが、
難易度がやや高いので上級者には向いています。
ちなみにファミコンソフトの「アイスクライマー」や、
G&Wクリスタルスクリーン「クライマー」はレア物。(特に後者は激レアらしい)


Last modified: 2021/02/11 20:22:50





コメントを残す