(2007年03月18日執筆)
発売元 任天堂
発売日 2007年03月08日
希望小売価格 4,800円(税込)
ジャンル 2Dアクション
プレイ人数 1人用
購入日:2007/03/08
プレイ時間累計:15時間
旧評価:41点
難易度:☆☆☆☆☆☆
戦略性:11.3点(22位)
中毒性:10.0点(25位)
装飾系:08.0点(30位)
操作性:08.0点(30位)
深遠度:12.7点(18位)
総合点:50.0点
オススメ度:12.0点(20位)
総合計:62.0点(28位)
長所:
5種類の能力の違う赤ちゃんを背負う事でアクション性が変わる、というのが最大の特徴。
バスストップにとまるとコウノトリがやって来て、赤ちゃん交換をしてくれます。
これを利用してあらゆる仕掛けを乗り越えて行きます。
前作からの豊富な敵の数も健在で、今回はそれらをタマゴでぶつける事で登録されるコレクション「ヨッシーパーク」も。
スコアのみならず各標準ステージにはベビィコインも追加され、
ハイスコアランキングのあるミニゲームやさらなるおまけも用意されています。
短所:
前作経験者は、音楽を聴いてしまうと開いた口がふさがらなくなります。
・・とにかく、今回は音楽の制作スタッフが変わったせいか、
あるいはほのぼの感というコンセプトを無理に掲げたのか、
前作のあの名曲に並ぶ音楽はハッキリ言って一つもありません。
ワンワン岩を転がす時のヨッシーの声など、むしろ悪くなった箇所も・・。
あと、後半ステージが非常に難易度が高い。特に終盤は残酷なまでの難関が連続し、
タイトルやヨッシーを見てほのぼの感に浸ろうと思っている人をとことんまで裏切ります。
逆にいえば上級者にとっては最近なくなってきている高難易度ゲームの到来ということで、
大きな長所と人によっては捉えられますが・・。
とにかく今作は「前作未経験者で、ゲーム熟練者」の人向け。
コメント:
前作の音楽にかなりの期待を込めての購入。
・・が、短所やブログにも書いているように音楽はガラリと変わってしまい、
購入から数日は唖然としていました。・・というか今まさにその最中です。
難易度の面も同様。ある意味では長く遊べるのでいいかもしれませんが、
それにしてもこれは難しすぎるのでは・・。
隠しコース各種はもはや現代版マリオ2です。
100点目指すなら難易度はあっちを超えるかも・・。