本日、「だれでもアソビ大全」の続編、
「Wi-Fi対応 世界のだれでもアソビ大全」が4月19日に発売されることが発表されました。
ようやくか・・という方も多いのではないでしょうか。
何しろ国外では既にWi-Fi対応版続編は去年に発売されており、
国内ではいつになるのかと期待されていたタイトルです。
というわけで突如総まとめ。
形式的には「ピックアップゲーム」の新作紹介vol.2ということにします。
(つまり従来、“その他”の一連の「発売前総まとめ」が「ピックアップゲーム」になる
ということになります。さらに期待されるものはvol.1のように画像付き)
・収録ゲームタイトル
収録されるゲームは、前回とほぼ変わりません。
ただし、「ナポレオン」「ゴニンカン」「ぼうずめくり」「すごろく」「ラストワン」
「シーソーゲーム」「おはじきゴルフ」は無くなります。
個人的には、「すごろく」はWi-Fi非対応でもいいから入れて欲しかった気がします。
それ以外のものは、不人気順といったところでしょうか。
そしてその代わりに入ってくるのがいくつかあります。
・「麻雀ソリティア」
麻雀・・・ではなく麻雀ソリティア。
麻雀に使う、花牌と季節牌を含むすべての牌を決められた形の山にして、
その形の中で左右に他の牌が無く、上に牌が重なっておらず、
なおかつ同じ牌の組み合わせを取っていき山を崩していくゲーム
・・だ、そうです。やったことないので詳しくはわかりませんが・・。
花牌と季節牌はどの牌とでもペアになれるそうです。ジョーカーみたいなものかな?
牌によって得点が決まっているので、1人~多人数で遊べるのかもしれません。
・「ドミノ」
・「ルドー」
・「グリッドアタック」
えーと、いろいろ調べても出てきませんでした。
「ドミノ」といえばあのドミノ倒しのドミノ。
正方形が2つくっついた長方形にサイコロの目(0=何も書いていないものもある)
が書いてあるもので、目の数が6までのもの(ダブルシックス)と
目の数が9までのもの(ダブルナイン)があり、色んな遊び方があるらしいのですが・・。
画像を見ると同じ数字を繋げていくゲームっぽい気がしないでもないような・・。
「ルドー」はボードゲームの一種らしい(ダイヤモンドゲームっぽい)
というような情報も見かけました。誰か知ってる人いませんか??
グリッドアタックは全くの謎・・。オリジナルゲームでしょうか。
・「ドット&ボックス」
これはおそらくオリジナルだと思います。
ドットとボックスがあるからこれをなんとかかんとかしろ、ということで。
ドットを動かして決められたボックスに何々・・という想像を一瞬してしまいましたが、
とにかくこれの正体は公式HP開設時に分かると思います。
・「テキサスホールデム」
ポーカーのうちメジャーなもので、
ポーカーと違う点は全員がベットしなければならない(ブラインド制)という点と、
配られ、裏向きにされるのは2枚だけで、
あとはディーラーがテーブルに置く5枚がプレイヤーの共有カードになるという点。
つまり役は自分の手札(ポケットカード)と
共有カード(フロップ3枚、ターン1枚、リバー1枚:これらをディーラーが
テーブルに出す過程で、各々1回ごとに賭けを行っていく)で作ることになるわけです。
ポーカーよりもじっくりタイプのもの・・といったところ?
・「脱出パズル」
これは多分オリジナルで間違いないかと。
ゲーム&ウオッチの「スキッシュ」みたいな?
多人数でできる配慮もしてあるでしょうから、やや期待できます。
4月なので、金沢で買う最初のソフトにできたらいいな、とか思っています。
いや、その前にヨッシーアイランドDSの資金が・・。
今年も任天堂はファンを掴んで放しそうにありません。
いくらなの?!
3800円です。トップにも値段書くの忘れていました。すみません。修正完了しました。