#1894

大学構内遊戯室


今日の出来事 自分


昨日、火曜日の事を“暇曜日”と書きましたが、どうやら訂正しなければならないようで。
今期一番嫌な教授/講師は月曜2限のゼミの教授だと思っていましたが、
どうやら火曜日1限のパソコン演習の講師のようです。

1限終了時点では明確に、文章に起こすほどの感情があったのですが
10時間以上昔の話になった今ではそれも冷めているので、
詳しく愚痴ることはできないのですが、ひとつ言えるのはこの感情は
受講生の共通認識であるということ。そういう意味で、
大学の中で同期に同情するという類稀なる体験をしました。

一概にはいえないと思うのですが、講師はおそらく典型的な性格の悪い方のオタク。
自分の得意分野になると饒舌になり、その中で理解されないことがあると
異常に不快感を示し、果てには挙動不審になる。
自分を否定するものは徹底排除したい性格で、勝ちにこだわる。
そんな人間性が読みとれました。もちろん、スキャンニングにぶれはあるでしょうが、
どちらかというと、ともすれば同類とも言われかねない側の自分
(注:くれぐれも言葉通りそのままに解釈しないようお願いします)にとって、
講師の心の内はある程度見透かすことができていたつもりではいます。

PCを使った言語の自動要約という、よくわからない演習なのですが、
比較対象を作るために各自で原文を要約してこいという課題があって、
2人の受講生がそれを忘れていたがためにかなりグチグチと言われていました。
ああいう人間ってすごいんですね。相手の応答を待てないんですよね。
一体同じセリフを60秒間に何回言いたいんだっていう。
今すぐやれといって、2人はすぐにメモ帳を使った要約作業を始めたらしいのですが
それをみた講師がブチギレ。
PCのメモ帳を使った手作業の要約は人間の要約にならないというのです。
ライフルのような愚痴を叩きこまれる2人のうち1人がついに耐えかねて反論。
「メモ帳で要約することがなんで要約にならないんですか人の手でやってるじゃないですか
手で書くのとどう違うんですか説明して下さいよ」
尤もと言えば尤もだけど、この人もちょっと説明力が無かった気がするな…。
手書き作業の行程とメモ帳作業との違いの説明を求めればもっと面白かったのに。
講師は、
「はー。つまりねー、タネ明かしになっちゃうわけですよ、
これからパソコンで自動要約するでしょう、その時にパソコン使うわけでしょう、
あなた達には…(以下省略)」
と実に意味不明な反論をするわけで、威圧的だけどはたから見れば情けないのなんの。
そしてこの辺はいかにもらしいというか、
自分で作ったレジュメを開いて相手の弱点の粗探しを始めて、
気味悪い笑い声を挙げたかと思うと、
「じゃあこれ演習2番のここ、説明してみてくださいよ。
あなたこれやってますか?やってます?(以下4回くらいリピート)」

いや、あんたそれ子供の喧嘩かよ…。
専門用語を出された2人は言葉に詰まり、
してやったりとした感じでひたすら説明を求める講師。
次第に、そのレジュメに目を通して理解したらしい1人が反論すると今度は講師が黙り、
「まぁ、いいんですよ、出してくれれば。出来次第すぐに、出してくださいね」
と締めくくっていつのまにかその辺で盛り上がっていた口げんかは終わっていました。

一番の元をたどれば、課題を指定期間内に終わらせなかった受講生が悪いのは明確ですが、
そういう善悪の問題以前に、何か酷いものを見てしまった気がします。
将来、就職できたとして、こういう上司に理不尽な愚痴を吐かれる日が来るのだろうか…。
逆に、万が一、自分が上の立場に立った時はこういう風に見られることがあるのだろうか…。

そんなことより今日は1時就寝7時半起床でした。
就寝時間は安定しているのに起床時間がぶれまくりなのは時間割のせいかなぁ…。
このブログを書き始めるちょっと前にamazonから発送メールが届いたので
とりあえず明日にHDDが届くのは間違いなさそうです。
例の3社対抗再配達レースの時にダントツビリで
自分を31時間連続起床まで追い込んだ佐川急便が配達担当なので
あまり迅速な対応は期待していませんが…午前中に届いてくれないかなぁ。
土日の怠慢のせいで明日はHDDセッティングと並行して課題もやらないといけないという。
他にも漢検関係などやらないといけないことが山ほど…。
ある意味、徹夜失敗は今週最大の罪だったかもなぁ。
それはそれで、また眠い目こすって佐川急便を待っていた可能性もあるのですが。
とりあえず内蔵500GBになったらやりたいことが結構あるので、今から楽しみです。
来月01日までにはパーティションなどもなんとかする方針。

大学構内遊戯室” へのコメントが 1 点あります

  1. そういうとこでの先生なんかはあんまし社会にでてあれこれ経験してないからそういうタイプの人が多いとは聞くけど。
    その人は面白すぎwwちょっと吹いたww

コメントを残す