19時就寝05時起床。
昨今の一日中眠い現象についていろいろ調べていたら、
いわゆる重度糖尿病の場合に、血液がドロドロになったりすると
頭に血が行きにくくなって眠くなったりするといった事が書いてあったりして、
割と糖分は摂取している方だという自覚もあるので
原因はこれかなーと思ったりしていました。
まぁ、実際には診断を受けないとどうにもならない部分ではあるのですが、
今日も結局修論は着手する方法を忘れたかのように着手できなかったし、
何かアクションがないと延々このままで行くんじゃないかなと思っています。
とはいえ、今日に限って言えば、そんな中久々に集中できた日でした。
まぁ約二週間滞っていたトップイラストを描いたというだけの話なんですが。
でもゴールデンウィークを境目に、最近は趣味すらままならない日が続いていたので
その中では割とマシな一日だったと言えるのかもしれません。
トップイラストは、ゴールデンウィーク期間中は
ブログ投稿数3,000番目記念にかかわる作業でそれどころではなく、
それが過ぎ去った後は今書いたとおりどん底の日々が続いていたという事もあって、
歴代二番目に遅い掲載となってしまいました。
ついでに書くと、今年に入ってからはまだ一度も01日掲載となった日がなく、
必ず数日遅れてしまうのが当然のようになってきてしまっているため、
なんとかして一度でも日付優先の方に補正をかけたいところです。
ブログのトップイラストは、現状唯一の絵を公開する場所として存続していて、
一応自分としては、常に去年以前の絵を超えたクオリティを目指しているため、
客観的に言えば、求められているクオリティがどんどん上がっている事になり、
そのインフレが、試したことのないフィルターや画法を実践する意欲に繋がったり、
あるいは迷走に繋がったりしてきました。
絵というのは、文章と同じように、作ったばかりの制作者本人が見ても
良くできているかどうかが分かりにくい表現方法だと思うんですよね。
だから、作って掲載した時はそれほど悪くないかなと思っても、
一年経って見てみると「なんじゃこりゃ」と思うようなイラストが
今までのトップイラストには数多く存在します。
だからこそ、アクセス履歴などというものを公開する一方で
トップイラストログを掲載するのはちょっと躊躇ってしまうわけですが……。
そういった諸々の制作事情にかかってくるプレッシャーは、
今までは一ヶ月一枚ペースとはいえ、自分としてはGIMPを使い慣れてくる事で
いろんな描き方を知る事で、そのプレッシャーに負けずに
なんとか一ヶ月一枚で描いてくることができましたが、
2011年03月の多忙期辺りから押され気味になっているというのは確か。
それが、先月末を締め切りとする従来のスタイルが破れて、
こうしてブログの後日投稿みたいな状況になってしまっている事に
繋がっているんじゃないかなぁと思っています。
2010年06月頃から、イラスト制作にかける時間が平然と4時間以上になるようになって、
質重視という立場でこれまでやってきましたが、
今度はそれに毎月月末にきっかり完成させるという時間重視の問題も
無視できないようになってきたという事なのかもしれません。
まぁ、それでお絵描きスキルが上がってくれれば言う事なしなんですが、
問題は、今は時間を重視しようがしまいがやる気が起こらないという
根本的な意欲不足を抱えているという事。
「こうやった方が明らかに効率いいだろう」
という思いに対して自分の身体がついていけないのがなんとも歯痒いです。
ちなみに、今月は東京スカイツリーという事で
1年9ヶ月ぶりにドット絵を描きましたが、
突発的なアイデアにしては割と上手くいった方かなと。