淡々と無事に週末を迎えました。
今週は最後の最後にゲリラ豪雨にやられた以外は本当に可もなく不可もなしといった感じでした。
先週と違って週末はひたすら書く作業に追われなくて済みそうでそれは良かったです。
ところで先ほどずっとほったらかしだったLINEの連絡先を整理していたのですが、
まあなんというか黒歴史満開の頃の知り合いの名前が出てきてげんなりしましたね……。
自分はどうやら周期的にこういうものを充実させたいという欲求が爆発する周期と、
もうそんなのどうでもいいから周りを綺麗にしておきたいと思う周期とが交互に来るようで、
今はどちらかというと後者に当たるようです。
往々にして後者であるときは前者の行動を悔やみ、前者であるときは後者の行動を悔やむものです。
なんでiPhone 7Plus購入時に電話帳整理する前に送信してしまったんだろう、とか。
今までも後者の時期に差し掛かるともうどうでもいいやと感じて衝動的にLINEのアカウントを消し、
そしてしばらく経ってから作り直していたりというのを何度もやってきましたが、
今回は去年末の帰省をきっかけに遠くに住む親戚とアカウントを交換してしまっている関係上、
もう後戻りできない状況なんですよね。
LINEはこの不可逆な感じが本当に気持ち悪い。
連絡先を消したらその人との縁はそれまででもうどうしようもない。
かといって連絡先を追加したら相手にもそれは伝わっているわけでそれもそれでどうしようもない。
なんなんだろう、このモヤモヤ感。
考えすぎなんだろうとは思うのですが、
こうなるとやっぱりキャリアメール時代の方が潔かったんじゃないかとは思いますね。
あっちはあっちでMNPのたびにアドレスを変更しなければならないモヤモヤはあり、
一長一短なところがあるのは否めませんが。
LINEに対してネガティブな目線を向けるたびにつくづく思うんですが、
LINE登場前に携帯キャリア三社が共同でやりとりできるSMSの仕組みを作ればよかったのに。
自分が電話番号を知っている人に対してだけメッセージを送受信できるSMSの仕組みって、
汎用性で言えばすでにLINEを上回っている気がするんですけどね。
これなら自分の電話帳を知らないところで参照されている不安感もないわけで。
しかも電話番号が変わらない限りMNPしても使える利便性もあり。
なんでみんなこれを使わないんだろう。
まぁなんにせよ今までの慣例からすると機種変時にはまた一度まっさらになると思われます。
ここまでくるともうハード的な不満を理由に次の機種に行くことはあり得ないので、
リセットするのは2018年秋季になり、これが二年縛りの最後になるでしょうかね。
まぁでも永遠に取り返しのつかないことをしたわけじゃないんだ、
と言い聞かせつつ、明日に賭けて寝ることにします。
それにしても、やはり目的がないと平日退勤後はぐだぐだしがちなのはどうしようもないか……。