夏休み4日目。
最近の自分にとって最大の憂鬱イベントである自動車学校。
今日はそこでいわゆる仮免試験がありました。
結論から言えば、受かりました。これでようやく自分も第二段階です。
あまり書きたくないのですが、実は一度落ちていました。
最初は言われるがままに受験して、そして初っぱなのクランクでポールに接触。
その時点でテストは不合格が確定し、試験は中断となってしまいました。
自分にとってはこれが半ばトラウマじみたものとして記憶に残ってしまったので、
もう自動車学校は職業訓練が終わるまで行かないことにしようと心に堅く決めていました。
ところがそんな事情も知らない学校の受付係のお姉さんは、
「今日受けてみませんか!」と三週間ぶりに、出し抜けに電話してくるではないか。
それで結局断り切れずに不合格後の再みきわめを受けたのが一昨日の話。
教官にはそこそこ励まされ、自動的に再試験の申し込みをすることになりその本番が今日。
トラウマのクランク(狭路を直角に曲がるテストコース)はなんとか抜けられ、
それ以降は脱輪もなくクリア。90点以上で合格の筆記試験もなんとか突破しました。
同時受験者は9人いましたが、実技試験で2人が落ち、筆記試験で1人が落ちていました。
ネットでは「仮免で落ちるやつなんていないでしょ」という事前情報があったので
自分が落ちたときにはそれはもうショックだったのですが、
意外と落ちる人もいるんだなぁと、なんとなくその後ろ姿を見て安心しました。
ネットの事前情報なんて見るだけ損だなと実感。
ともあれ、自動車学校はこれでひとつめの大きな難関を突破して少しはスッキリしました。
帰宅後はすぐ、地元に遊びに来ている友人が
『ポケモンGO』のレイドのためにエキチカに来ているということなのでエキチカへ。
一昨日と同じくまずはドン・キホーテでレイドが開催されていたのでそこへ行き、
自分はここでまさかの2匹目の色違いレックウザをゲット。個体値もそこそこで大満足です。
その後は、2枚目のレイドパスはレックウザではなくアブソルなど他のポケモンを狙いたい、
ということで、エキナカのスターバックスコーヒーでしばらく暇つぶし。
そのときに何回か交換もしましたが、見事にキラポケモンは皆無でした。
あと余談ですが、コーヒーを買うときに「スターバックスラテ」のアイスを頼んだのですが、
「今日は暑いですから、ぜひ当店で涼んでいってくださいね」
と店員さんに優しく声がけしてもらったのが地味に嬉しかったです。
カフェに行くようになってすごく思うのは、どこも接客が丁寧で優しいんですよね。
これは東京旅行でカフェに行ったときにも思いましたが、
特にスタバが接客に力を入れているという印象があります。あとタリーズも。
だからこそ、店内で落ち着いていられるというのもあると思います。
日没まで待ってもカフェ周辺に良さげなレイドが出現しないので、万代方向に歩いてみることに。
そこではじめて、今のレイドはどんなポケモンが出るのかを調べてみたのですが、
なんとお目当てのアブソルは今現在出現しないことが判明。
Lv.3~4のレイドは色違い狙いを念頭に置くとどれも魅力に欠けるものばかりで、
これじゃあ狙ってもしょうがないという話になりました。
仕方ないので一旦レイドは諦めて、そのまま夕食へGO。
万代島まで歩いて「青島ラーメン」というラーメン屋で、大盛りチャーシューを食べました。
かなりのこってり感で、こってり派の自分には嬉しい味でしたね。
でも、もっともっとこってりしてても良かったかも。
汗だくで退店後、再び駅まで戻ることに。
友人が携帯の機種変候補を選びたいということで駅前の家電量販店に寄っていろいろ見ることに。
自分も久しく最新機種はチェックしていませんでしたが、
今や6インチクラスのスマホが当たり前のようにあるんですね。
Galaxy S10+のホットモックもあり、狭額縁にそれはもう驚きましたが、
この特徴的なノッチはどうしても自分の肌には合わないなぁと思いました。
今どきのスマホはノッチが本当にネックです。
ノッチを作るくらいなら表示面積を減らしてでも画面を四角形にしてほしいんだよなぁ……。
この辺、ある意味iPhone Xシリーズに機種変できない最大の理由かも。
家電量販店を後にした時点ではもう21時半過ぎ。
さて解散か……と思いきや、「もういっそのこと家まで歩くか!?」と友人の無茶振り。
ということで、別れ道までの3kmほどの距離を一緒に歩くことになりました。
途中のコンビニでばっちり水分補給もして、そして『ポケモンGO』は孵化装置を大人買い。
歩いているうちに3匹も孵化しました。どれもハズレだったけど。
道中はいろいろなぶっちゃけ話をしました。
そういえば家族問題のことを他人に話したのはこれが始めてだったかもしれない。
おかげでかなりスッキリしました。それに限らず今日は一日中いろんな話をしていました。
解散ポイントに辿り付いてからも20分ほど話したのち、22時半すぎにようやく解散。
自分はぶっちゃけかなり遠回りのルートを歩いてきたので、
さすがにここからは自転車で帰ることにしました。
自転車ですら30分近くかかったので、全部歩いていたらとんでもないことになっていましたね。
途中の自販機で二度水分補給しつつ、ゆっくりと夜道を走るのはなかなか爽快でした。
仮免試験も無事に突破して目下の悩みが無くなったことも大きいですね。
こんなに開放的な夜を過ごすのも久々だったような。
帰宅後は即シャワーを浴びて、1時間半ほどぐだぐだしていました。さすがに疲れた。
今日の総歩行距離は、実に9.2km。自転車走行距離も合わせると14kmほどになります。
それでもいつぞやに職業訓練校から自宅まで丸々7km歩いたときよりは疲労感は少なかったですね。
あのときは夕食前だったのに対して、今回は途中夕食を挟んだのが疲労感回復には大きかったかも。
そんなこんなで、歩きっぱなしの夏休み4日目でした。