#5986

休日早朝覚醒


今日の出来事

なんと、休日にもかかわらず08時に起きられました。02時就寝08時起床。
今までも休日にこの時間に目が覚めるということは幾度となくあったわけですが、
ほとんどの場合、二度寝してしまっていました。
しかし今日はいつもよりもう少し覚醒の度合が強かったのと、
「ここで起きられたら休日の時間が6時間も増える!」
という魅力に気づき、なんとか起きられることができました。昨日とは大違いですね。

そしてなんと、午前中で予定していた作業のすべてを終わらせてしまいました。
体感では、いつもなら休日一日かけてやっているような作業です。
それもそのはず、例として昨日は起床から夕食までの自由時間は4時間。
いつも主に作業などに費やしているその時間が、丸ごと午前中でカバーできているわけです。
のんびり昼食を食べに行き、買い物も済ませて帰ってきてもまだ13時台!!
いつもならまだ寝ている時間です。これはすごい。
と同時に、今までの自分がいかに休日を無駄に過ごしてきたのかということを痛感させられます。
要は、今までの自分は休日を普通の人の半分程度しか使っていなかったことになるわけで。
普通の人が2連休でできることも、自分は4連休ないとできなかったことになります。
そんなハンデを背負っていたらあらゆることができなくなるのも当然です。
むしろそんな弱い身体でよくここまでやってきたなと自分を褒めたいくらいです。

とはいえ、朝起きられたからといって午後もバッチリというわけには行きません。
やはりそこには体力の壁、睡眠の壁があります。
14時過ぎから眠くなってしまい、仕方がないのでがっつり昼寝することにしました。
およそ1時間ほど寝て、ようやく午後の作業に取り掛かろうというところですが、
どうも寝起きでがっつり作業する気になれないので、
今は先にiPhoneの同期作業をしながら早めのブログを書いているところです。
処理落ちで文章をまともに書けなかったりもするので、
その間はやむを得ずもじぴったんで時間つぶし。
同期については、30GBの空きがあるのに「PCの空き容量が足りない」と警告されてしまい、
Cドライブを大掃除する羽目になりました。
とはいえCドライブにはほとんど個人的なファイルは存在していないので、
iPhoneのバックアップを消すくらいしか足掻く手段がありません。
いったい何十GBなのか知りませんが、こんなに容量を食うなら512GB SSDにしておけばよかった……。
6TBの空きがあるDドライブにバックアップを移す手段もありますが、
シンボリックリンクはできるだけ使いたくないので、最後の手段として保留しています。

ところで外食の帰りに気付いたのですが、カフェなど一部の店舗は自粛を解禁したみたいですね。
ずっと休業していた最寄りのカフェが久々に開店していました。
緊急事態宣言が延長になり飲食店などはまだ休業しているところも多いですが、
徐々に元の街並みが戻ってきつつあるのかもしれません。
ともあれ、カフェに行けるなら来週からはノマドワークも再開できるかもしれません。
ずっと止まっている読書録が少しでも進めばいいのですが。
いや……今はそれより破綻しかけている年間計画の方をなんとかしないと……。

とにかく、この自粛続きの状況はストレスの捌け口がないのが問題だと思っています。
緊急事態宣言が解除されたらジムでも行ってみようかななどと思っている次第。
サンドバッグを思いっきり殴ったら気持ちいいかもしれないじゃないですか。
今日もさっきまでもじぴったんで負けてストレスをしこたま蓄えてしまったので、
とにかくこれを吐き出す手段がほしいところです。ゲームはストレス製造機にしかならないという。
ちなみに、余談ですがもじぴったんは連敗が続いた勢いでデータを消しました。
多分、自分はこのゲーム向いてないですね。
勝率7割を維持でき、楽しくプレイできたのは最初の2週間だけでした。
ブログを15年続けているわりに語彙力も大したことないんでしょう。
いや、もしかすると語彙力のアドバンテージ以上に勝負弱さがあるのかもしれない。
楽しむよりも勝ち負けを重視し、「負けたくない」と強く思えば思うほど負ける不思議。
とにかくこのゲームにはプライドをズタボロにされました。ありがとうバンダイナムコ。

というわけで執筆終了時点でまだ19時45分なので、
寝るまでの第二幕ということで何らかの作業をして連休の終わりを過ごすつもりです。
明日からは、いよいよテレワーク五連勤……。テンション上がらないなぁ。

コメントを残す