85万アクセスありがとうございます。
夢の100万まで、いよいよあと15万を切りました。あと何年かかるんでしょうね。
最近またペースが落ちているので、20周年までの達成はちょっと厳しいかも。
さて昨日の話ですが、昨日は休日の自分にしては実に珍しく08時に起きられました。
お昼に1時間寝ましたが、夜はまぁ眠れると思っていました。が、眠れなかったんですね。
それはもう、13時に起きたのと同じレベルの覚醒感があったわけですよ。
日曜日なのでお酒の蓄えもなく、仕方なく00時半すぎにコンビニに行って夜食を調達し、
アルコールの力でようやく寝ることができました。
このことから得た結論としては、「昼寝はコスパいい」ということですね。
08時に起きて1時間昼寝するのと、14時に起きるのと結局就寝時間が同じなのであれば、
前者の方が5時間も活動時間が長くなるということじゃないですか。
昼寝のコスパが良い、というよりは、朝の二度寝がいかに無駄かという話なのかもしれません。
あの二度寝は気持ちよく寝ているけれど、実際には脳は寝ていないということなのでしょう……。
さて今日は月曜日にしては軽作業がはかどった一日でした。
ずっと放置していたレシート整理を一気に3ヶ月分処理して経理状況を見たり、
あとは最近何故かモチベが高い特設サイト更新作業に費やしたりしていました。
といっても今日やっていたことは既存の不具合の修正といった軽微な修正が主で、
新機能の開発などといったことはさすがに未着手です。
なので、そこまでがっつり作業したというほどではないのですが、平日なら及第点かなと。
なにしろ今まで平日といえば
「帰宅したらあとは夕飯食べてブログ書いて風呂入って歯を磨いて寝るだけ」
というのが長年の当たり前でしたからね。
ゲームが流行しているときは睡眠時間を犠牲にしてゲームに勤しんでいたものですが、
近年はそういう機会もめっきり減ってしまいました。
なので、自分にしてみれば平日に何か生産的なことができるというのは結構すごいんですよ。
是非とも、今後は平日も生産できるのが「当たり前」になるくらいのポテンシャルは欲しいですね。
常々思うんですけど、自分という人間がもし休日はきちんと朝早く起きられて、
平日も帰宅後に何かをする余力を残していられる人生を歩んでいたら、
なにかもっと大きな成功を手にしていたんじゃないかと思うんですよね。
不遜と言われるかもしれませんが、要はそれくらい今まで人生を損してきたという話です。
もう逆転ホームランは難しい年齢になってしまいましたが、
今からでもせめて、活動時間を延ばすために少しでも足掻いていきたいところではあります。
そういう意味では今このテレワークというやつは仕事の非充実感は半端ではないですが、
平日に生産性を持たせやすいという点ではチャンスなのかもしれません。