寝ているんだけど寝ていないような、寝ていないんだけど寝ているような、
なんともよく分からない夜でした。
たぶん半覚醒状態で眠れてはいないはずなのですが、
その割に朝は自分にしては意外なくらいすんなり起きられ、
昼間の眠気も皆無でパフォーマンスは非常に高かったです。
てっきり徹夜並みにパフォーマンスが落ちるものと思っていたらその真逆とは。
さらに退勤後はゴールデンウィークを挟んで久々のスーパー銭湯で超スッキリ。
とりあえず今夜はすんなり眠れそうです。
それはそれとして仮想通貨がとんでもないことになってきましたね。
ステーブルコインへの信用を担保として価値を上げてきたTerra(LUNA)が超絶大暴落。
ちょっと前まで100ドルだったのが現在0.005ドルというから驚きです。魔界コインかよと。
以前、詐欺コインで似たような値動きを記録したケースはありましたが、
仮にも大手市場に上場して時価総額もTOP10以内という銘柄が、
たった一夜にしてここまで落ちたのは仮想通貨市場初めてではないでしょうか。
空売りでホールドできれば1日で億り人も夢ではない値動きではありますが、
なにしろボラティリティがとんでもないので半端な額で空売りするとあっという間に食われます。
さらにこれの余波で仮想通貨界の基軸通貨であるテザー(USDT)まで値下がりしてきており、
もしこれも崩落すると最悪仮想通貨市場そのものが終わりかねません。
ビットコインなどの仮想通貨は値動きが激しいのでそれだけ持っているとリスキーですが、
ステーブルコインは法定通貨と価値が同期するという特徴があるため、
アメリカドルと同期するUSDTは先物取引の基本単位としても使われてきた経緯があります。
なのでそれ自体の価値が落ちるというのはとんでもないことなんです。
これからどうなるんだろう。
代替のステーブルコインが台頭してくるのか、それとも仮想通貨は終わりに向かっていくのか。
LUNA暴落事件はまだ自分も全容を掴めていませんが、
マウントゴックス事件やコインチェック事件などに比類するレベルなんじゃないかと思います。
自分もこのゴタゴタの中で利益を出そうとして逆に損失を出していたりして、
さすがにそろそろちょっと笑えないレベルになってきました。
いやー、まさかこんな急に難しい相場になるとは予想だにしていませんでしたよ。
ゴールデンウィーク突入前のウハウハな状態が遠い昔のように感じる……。
LUNAは上場廃止するそうなので空売りでワンチャン大富豪というのは夢に消えますが、
それ以外の銘柄も絶賛大暴落中なので、これらが今後どうなるかですね……。
去年夏の大暴落と同じ流れなら、どこかで強いリバウンドが来るはずなのですが。
しかし、これではちょっとデジタルゴールドとは言えないですね。
仮想通貨はまだまだ投資家のおもちゃに過ぎないんだと改めて実感。
次世代インターネットの基盤として市民権を得るのはまだまだ遠い先のように思えてきました。