リアルタイム投稿はちょうど2週間ぶりとなります、お久しぶりです。
05月下旬に睡眠リズム崩壊が最悪水準へ陥った際にブログを3日連続で書き損ねてしまい、
その下書き処理が終わらないうちに投稿すると整理番号が混乱しがちで嫌だったので、
下書きが書き終わるまでそれ以降の投稿すべてを保留することになってしまいました。
いちおう、05月23日以降の記事は当日の夜にリアルタイムで書いていました。
じゃあ投稿しろよって話なんですけどね。
ともあれ、これで直近の腰が重い作業は片付けられたのでよかったです。
あともうひとつクリアしたいのは、ゴールデンウィークの仮想通貨取引大失敗のリカバリー。
これさえなんとかなれば、ひとまずすぐに思いつく悩みごとは無くなります。
仮想通貨に関しては市場に迷いが生じている感じがあるので、いまは参入しづらいですね。
ウクライナ侵攻開始直後なんかは本当に素直な値動きだったからこそ、
自分のような素人にも利益が出せたのでしょう。それで調子に乗ったら痛い目に遭ったと。
とにかく地道に時間をかけてチャートをチェックして来るべきチャンスに備えるしかありません。
少し前は19回負けても元が取れる戦略を採っていましたが、
これも成り行き注文だと想定以上に損失が膨らむことがあってあまり良くないと感じました。
やはり、セーフティネットを敷きつつここぞというところでぶち込む投資方法が良さそう。
負けやすいけれど勝てば爆益の戦略も結局リスクを取らなければ利益は出ないですからね。
それならシンプルなやり方がよかろうと。
ブログ投稿以外では、今日は昨日に引き続きスマホアプリの大規模整理をしていました。
昨日は主にレガシー(32bit)なアプリの整理でしたが、今日は64bitのアプリ。
つまり、現時点でメイン端末に保存されているアプリのメンテナンスです。
自分はアプリライブラリに750本近くのアプリがあって当然すべては見切れません。
起動するのが本当にまれなアプリもあるわけで、
気がつけばApp Storeから撤退していたということも少なくないわけです。
今回は『モンスターハンターポータブル2ndG』を含む12本のアプリの撤退を確認しました。
64bitに対応してくれても最新のOSでは起動しないというケースもあるんですね……。
そうなると、今後は現行機と32bit機(iOS8)だけではカバーしきれなくなる可能性もあります。
その中間には4年お世話になったiPhone 7Plusがありますが、
確かこれはもうアプリをいじれるiTunesが認識できないOSにアップデートしてしまっていたような。
そうなるとApp Storeからのダウンロード以外に入手手段が無いため、救出は困難です。
サイドロードでインストールするという奥の手がありますが、
それはアプリ開発者として登録しないかぎり1週間ごとのリフレッシュが必要なため、
昔のゲームをプレイする以外に使い途が無い端末を毎週メンテするのは現実的ではありません。
スマホアプリは、なんだかんだで古いものは切り捨てられていく運命なので
それを掬い上げようとするとなかなか苦労します。
Appleがもうちょっと後方互換性を意識してくれればありがたいんですけどね……。