#7101

レガシーからの脱却

毎週土曜日は元同僚と『Apex Legends』をやる日なのですが、 その同僚が風邪でダウンしているため今週は中止となり、時間が予想外に空きました。 ここでスーパー銭湯に行ってもいいかもしれないと一瞬思いましたが、 今月内に基本機能を完成させたいピクチャレ大会開発に注ぎ込むことにしました。 朝はなぜか05時に起きてからしばらく二度寝できなかったのでその時間にも開発していて、 その後10時半から13時まで昼寝したあと、すぐに昼食を済ませてコワーキングスペースへ。 そこから21時半までずーっと作業をしていました  [続きを読む]

#7091

完成へ一直線

このところ低速飛行が否めなかったピクチャレ大会開発、今日はめちゃくちゃ進みました。 難関だと思っていたカスタムメニューをほぼ一日で実装できたのは大きい。 これをピュアjavascriptで実装しようと思ったらとてつもない大作業になったと思いますが (実際に旧ピクチャレ大会のナビゲーションメニューはそれ単独で数十時間かかっています)、 Material UIとNext.jsを使ったことでいともたやすく実装することができました。 素晴らしきかなモダンフレームワーク。もうレガシーになんて戻れない。 リリースまでの  [続きを読む]

#7085

仮想環境の根本

ゴールデンウィークの課題のひとつだったWeb3開発のための仮想環境の構築。 「公式ドキュメントからDockerfileをコピペでいけるやろ」と軽視していたら予想外に大苦戦。 これ以上引き延ばしているとピクチャレ大会開発に支障が出るのでギブアップすることにしました。 Web制作の世界では、複数人が開発する際にどうやって環境を統一するかが問題になります。 それぞれで別々のバージョンを使っていると、 ある人のマシンで再現しないバグが別の人のマシンで再現するといった現象が起きてしまうためです。 その原因はOSの違い  [続きを読む]

#7079

枝分かれの迷走

このブログはいまでこそ単独の運営も危ぶまれていますが、 かつて2回ほど、分家を作ろうとしたことがあります。いずれも失敗に終わった黒歴史です。 1回目は2011年秋にlivedoor blog上に開設した『Electric Endless Coaster』というブログで、 これは主にゲームニュースを取り扱うことを目的にしたサブブログです。 いまとなっては12年前の自分が何を思って開設したのかその意図さえ読み取れないのですが、 当時のアーカイブを読み返すかぎり、 当時の自分は日記としての本家ブログとは別の発信場  [続きを読む]

#7076

最小限から再構築する

このブログはこのままいけば来年の秋に移転すると思います。移転するか20周年の節目に辞めるか。 去年末〜今年の春までは正直もう辞める方向へかなり傾いていました。 「続いているから続ける」という非論理的な理由で続けるのはもう限界だと痛感したからです。 そして大量のブログ下書きを生み出して去年末からはcsvでの一括投稿という手法に切り替え、 WordPressベースの運営はほぼ破綻しているような状況です。 辞めるのではなく移転するという結論に至るには譲れない条件が2つあり、 ひとつは当日分の下書きをローカルで書い  [続きを読む]

#7062

自己欺瞞の掃き溜め

近年ブログがなかなか捗らない問題について、ひとつ仮説を思いつきました。 それは、ブログが捗っていた時代は「自己正当化したい」という欲求があったからこそ その捌け口としてのブログ執筆が捗り、結果として習慣化していたのではないかと。 ここで自己正当化とは、〇〇できていないのは××のせいだから自分は悪くないという主張です。 できていないこと、とは言い換えればやらなければならないと自覚していることで、 それをやらないことは自分の主義や立場に反するような場合が当てはまります。 それは簡単なタスクであることもあればとて  [続きを読む]

#7059

複雑怪奇なクエリ

新ピクチャレ大会開発作業、今月末には基本機能の完成を目指しているのですが、 どうも暗礁に乗り上げてしまっています。 と言うのも、SQLが難しすぎる!! いまやりたいのは、各ユーザーごとにそれぞれ同じユーザーIDとステージIDを持つ記録のうち、 最もスコアの大きい記録のみ抽出し、それをスコアの降順に並び替えるという処理。 共通した記録を1つに絞るのはGROUP BY句で実現できるのですが、 同じユーザーIDの記録をグループ化する際、基本的には最も古い記録が代表の記録になります。 しかし記録テーブルは当然新しい  [続きを読む]

#7046

19年目の疑問

ここ半月で7001番以降のブログ下書き45本を全部片付けました。 これを最優先にしていたため、ピクチャレ大会開発などの他のタスクはすべてなおざりに……。 その代わりと言ってはなんですが、 去年秋くらいから壊滅的だったブログモチベはそれなりに回復しました。 また、書き溜め作業を通じてiPad版Ulyssesでの執筆作業にも慣れてきました。 iPhoneでネタ出し→iPadで執筆というスタイルも確立したので、 まあ以前の何も考えていない執筆スタイルよりは幾分かマシになったのではないかと思います。 思えば執筆作業  [続きを読む]

#7041

webアプリの大きな一歩

iPhoneの最新アップデート、iOS16.4が配信開始となりました。 普段ならマイナーアップデートは配信後すぐにせずスルーすることも多い自分が、 今回はすぐにアップデートしました。注目している機能の追加があったからです。 それは、プログレッシブwebアプリ(PWA)のプッシュ通知対応! 新ピクチャレ大会構想の段階からずーっと待ち続けていた機能です。 これはアプリ制作の現場を揺るがす非常に大きな変化であり、 ともすればこれをきっかけにPWAが一気に普及して相対的にアプリ制作は縮退するかも。 スマホにおけるデ  [続きを読む]

#7036

環境変化による優先度変化

こうなることは薄々覚悟していましたが、 今月に入って新ピクチャレ大会の開発が一気に鈍化してしまいました。これはヤバい。 『ピクミン4』発売前といういま頑張らなくていつ頑張るんだというタイミングなのに、 ここで手が止まってしまうのは非常によろしくない。 どうにかしてやる気を奮い起こさないといけないのですが、現時点で見通しは立っていません。 原因はもちろん、Macbookを一時的に手放したことです。 これによっていままで一番作業が捗っていたカフェでの開発が基本的にできなくなった。 iPadでCloud9やリモー  [続きを読む]