◆固定ページ [ID:Kc0032.0]

DS楽引辞典


(2006年01月23日執筆)

発売元    任天堂
発売日    2005年06月16日
希望小売価格 4,800円(税込)
ジャンル   アクションパズル
プレイ人数  1~16人用

購入日  :06/01/23
旧評価:25点
難易度:☆
戦略性:00.7点(48位)
中毒性:01.3点(47位)
装飾系:01.7点(46位)
操作性:08.0点(30位)
深遠度:00.7点(48位)
総合点:12.4点

オススメ度:00.0点(50位)
総合計:12.4点(50位)

長所:
普通の電子辞書にはまずない「手書き入力」機能やアラーム、ワールドクロック、
パラパラマンガなどのおまけ機能、ピクトチャットとの連動など、
DSとしての電子辞書としてはかなりいい作りをしています。

短所:
本体はゲーム機であるため、職場・学校に容易く持って行けないことを第一に、
せっかく手書き機能をつけた割には正確性が薄かったり、
肝心の収録文字数は一般常識の語だけで歴史の人物などはでてきません。
(収録辞書は3冊、日本語英語合わせて約25万語句)

特徴:
電子辞書を持っていなかったので購入したものの・・・・。
2006年購入歴の中では唯一の失敗だったと後悔しています。
百科事典っぽくてもよかったのでは・・と思いました。
(実は単に普通に語句を引く為に買ったのではないので)


Last modified: 2021/02/11 20:22:50





コメントを残す