◆固定ページ [ID:Kc0099.0]

ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム


(2009年04月02日執筆)

発売元    スクウェア・エニックス
発売日    2009年01月29日
希望小売価格 5,040円(税込)
ジャンル   アクションRPG
プレイ人数  1~4人用(マルチカートリッジのみ)

購入日:2009/03/12
プレイ時間累計:約25時間
クリア所要時間:約20~30時間(ノーマルモードのエンディングまで)
旧評価:46点

(新評価制レビュー待ち)

ファンタシースターZEROとの比較:
●基本
  ・主人公は4種族×2性別=8種の中から好きに選べる
  ・職業と言う概念は基本的にはなく、種族ごとに若干ステータスが違う程度
  ・周回プレイ可能。難易度は全11種
  ・武器の種類は6ジャンル250種以上、ほとんどが全種族装備可能
●長所
  ・親機のストーリーでマルチプレイが楽しめる、本編・マルチプレイ一体型
  ・キャラクターを主人公・NPC含めて計16人まで登録できる(NPCは全8人)
  ・武器ごとにレベルがあり、弱い武器もある程度鍛錬できる
  ・敵を倒して得られるレシピや素材を使って武器を作ることができる
  ・クエストと本編が分離しており、クエストはミニゲームのように楽しめる
  ・また、クエストには協力クエストの他、マルチプレイでできる対戦ミニゲームもある
  ・防具も250種以上あり、装備すると見た目が大きく変わる着せ替え的な要素を含む
  ・前作登場のボスと連戦できるおまけ要素がある
  ・1人プレイではNPCや自分で作ったキャラクターを連れて4人分交互に操作できる
●短所
  ・冒険できるステージが少なめで、逐一謎解きをしつつ進む必要がある
  ・武器の鍛錬や多様性は多い方だがファンタシースターZEROにはかなり劣る
  ・エキストラダンジョンがあるが、非常に短い
  ・緊急回避等のアクションがないため、打撃攻撃をする際は基本連打ゲーになる
  ・カメラ視点を変更することができず、場所によっては見にくいこともある
  ・クラヴァット♂の声が見た目に反して太い

コメント:
2009年春実家帰省中に突如吹いた協力RPG同時購入の風。
このFFCCEoTとファンタシースターZEROで悩みに悩んだあげく、
みんなでやるのはファンタシースターZEROに軍配が上がったのですが
悩んでいるうちにFFCCEoTがなんだか非常に自分好みのような気がしてきたために
結局こちらも同時購入作戦とは別に買ってしまいました。
同時プレイ未体験というハンデもあり、PS0と比べると若干劣勢ですが、
しかしこの手のゲームは2003年の『マリオ&ルイージRPG』以来だったので
大いに楽しむことができました。


Last modified: 2021/02/11 20:22:53





◆タグ『ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル エコーズ・オブ・タイム』の記事一覧 (最新500)
#日付タイトルカテゴリ
#45802016.07.28種の明文化今日の出来事
#21862010.02.21趣味の前にある霧ゲームのプレイ日記
#21312009.12.29終わりへ突き進むweb制作
#20182009.09.09行動力の反動ゲームのプレイ日記
#20152009.09.06協力戦を邪魔する独占欲ゲームのプレイ日記
#20142009.09.05リセット準備作業ゲームのプレイ日記
#20132009.09.04受け継がれていく最強ゲームのプレイ日記
#20122009.09.03執筆環境微改変web制作
#20112009.09.02最後の四分の一ゲームのプレイ日記
#19992009.09.01秋と夏休み終盤の始まりweb制作
#19962009.08.31新三頭身の冒険ゲームのプレイ日記
#19932009.08.28後半開始の風ゲームのプレイ日記
#18272009.03.21武器を鍛錬する楽しみゲームのプレイ日記
#18252009.03.19こだわり疲れたゲームのプレイ日記
#18242009.03.18レベル上げは物語のおまけゲームのプレイ日記
#18182009.03.12三頭身達の冒険ゲームのプレイ日記

コメントを残す