#6753 モラルの壁 2022年06月13日 文化 批判の問題 6/13 侮辱罪厳罰化を盛り込んだ改正刑法が施行されて少し話題になっているようです。 さっきテレビで解説していたのですが、 ここでいう侮辱とは「相手を特定できる形かどうか」が判断の分かれ目になっているそうです。 不特定多 [続きを読む]
#6576 嫌われ者の前進 2021年12月18日 空想 対人トラブル 批判の問題 特定個人批判 もうこのブログでは批判記事は書くまいと決めているのに、 連日特定個人批判記事を書くのは非常によろしくないのですが……。 すみません、このモヤモヤを抱えて年は越したくないので書かせてください。 先日、ピクチャレ大会関連のこ [続きを読む]
#6419 論理的解毒剤 2021年07月14日 空想 批判の問題 昨日、昨今のブログは不本意にも無難に徹することが多いという話を書きました。 それがなんでなのかはよくわかっていないと書きましたが、 その後も考え続けてひとつの仮説を思いつきました。 誤解を恐れずに言えば、自分がある意味で [続きを読む]
#5356 慣性による高慢 2018年08月22日 空想 悩みごと 批判の問題 人はできることをやるしかないけれど、 できることだけをやり続けていると無自覚なうちに少しずつ高慢になるんじゃないか、 という話。本来随筆系のテーマですが、眠いので“空想”カテゴリでサクッと。 2018年初頃に思いついて、 [続きを読む]