レガシーな音楽一覧
昨日の音楽ライブラリ同期問題、結局ライブラリの全削除でも解決しませんでした。 が、その後母艦(Macbook)を一度再起動してライブラリを再度読み込んでみたら、 なぜか古いタグ情報が残ったままになっていたので、これを再編 [続きを読む]
昨日の音楽ライブラリ同期問題、結局ライブラリの全削除でも解決しませんでした。 が、その後母艦(Macbook)を一度再起動してライブラリを再度読み込んでみたら、 なぜか古いタグ情報が残ったままになっていたので、これを再編 [続きを読む]
Spotifyをうろついていたらエレクトロニカ界隈で良さげなアルバムを数枚見つけたので、 今期はiTunes Storeでそれらを買ってライブラリに入れたのですが、 これがまあ一向にすんなりいかないので困っています。 i [続きを読む]
今年初の音楽再生数統計の日ということで。 えー、うっかり243曲15枚ものアルバムを買ってしまいました。 ここまで暴走したのは久しぶりのような気がします。 そもそも去年後半期は仮想通貨に多肉植物など新しい趣味の勃興が立て [続きを読む]
ゴールデンウイーク9日目、最終日。 01時就寝10時半起床。 最終日にして生活リズムの矯正に成功し、ひさびさにまともな時間に昼食をとりました。 そのままカフェに行って1時間集中的に読書。 ところがここで強い眠気を感じるよ [続きを読む]
iPhone 12を手に入れて三日目。相変わらず生活リズムの乱れに苦しみながらも、 少しずつカスタマイズを進めています。 個人的に、これが実現してくれないと困ると思っていたiTunes Matchについては、 ようやくラ [続きを読む]
十年以上音楽を聴いてきて確信していることがひとつあります。 それは「高評価の音楽を寄せ集めて作ったプレイリストの順番で聴く高評価の音楽」と、 「全曲ランダムで聴いていてたまたま巡り会った高評価の音楽」は、 たとえ両者がま [続きを読む]
研修生の特権で休みでした。 今後、少なくとも今月つまり今年以内は、火曜日と木曜日は休みが確定しています。 つまり、出勤日は月、水、金ということに。 さらに今週末と来週末は会社の都合で金曜日が休みになっているので、 明日行 [続きを読む]
そういえば今まで明文化したことはなかったと思うので備忘録がてら、 現時点で自分が音楽ライブラリにおいてどのように「レーティング」を決めているかという その評価基準について書き残しておきたいと思います。 まず基本として、ソ [続きを読む]
ふと2010年のアーカイブを読み直していて気付いたことなのですが、 どうやら当時の自分は「音楽を聴きながらブログを執筆する」ということがまだ未開拓だったらしい。 2010年といえばiPod touch購入年でモバイルゲー [続きを読む]
自分がエレクトロニカの世界に没入するきっかけになったとあるアーティストが、 実に十年以上ぶりの来日で東京都内のとあるハコでライブをするとのことで、 「これはいよいよ音楽ライブデビューか?」と思って頭の片隅に置いていたので [続きを読む]